- 漢方外来ドットコムHOME
- > トピックス
生理前のイライラや生理中の痛みは漢方で改善できた!
今まで治らなかった、生理のつらい痛み・イライラから解放されました。 漢方治療はどうして生理痛に効果があるの? 東洋医学からみる女性の特徴と疾患-月経痛は瘀血が原因!? 現代医学的には、月経痛は子宮内膜症や骨盤内炎症症候群、子宮筋腫、卵巣嚢腫などの 疾患から生じ
梅雨時期は食欲不振と下痢になりやすい?知って得する健康対策!
“湿”と梅雨の体調不良の関係 漢方医学では、身体に害を及ぼす外気温のことを六淫(りくいん)と呼びます。 湿邪は六淫のうちの自然界に存在する「風・寒・暑・湿・燥・火」の一つで、 湿気の多い季節の体調不良を「湿邪」と結びつけて考えます。
クリーニングしてキレイになる! 腸内環境リセット漢方
クリーニングしてキレイになる! 腸内環境リセット漢方 便秘は多くの女性が、悩まされてるものです。 便秘薬は、その場しのぎの印象があり、長期間飲むと、便秘薬なしでは、 排便がおこらなくなってしまったといったケースもあり、不安になります。 漢方は体質
簡単ダイエット!ツボを刺激するだけで食欲が抑制される!?~置き鍼治療とは?~
そもそも置き鍼治療ってなに? 置き鍼治療とは、丸い小さな絆創膏の真ん中に短い鍼があり、 症状に合わせてツボへ貼り、継続してツボを刺激する治療方法のことです。 長さは0.3mm~1.5mmの種類があり、貼る場所によって使い分けて使用します。 置き鍼治療は、長時間
病院における漢方薬の診察ってどんな感じでしょうか?
漢方薬の診察について 来院から東洋医学的診察方法、処方までの流れをご案内いたします。 STEP1.問診表の記入 来院時、生活習慣や健康状態についてお伺いする問診表にご記入いただきます。 STEP2.東洋医
“不眠症”にお悩みの全ての方へ~不眠症対する新しい治療方法とは?~
寝つきが悪い、途中で目が覚める、熟睡感が無い、朝から疲れている、 これらは全て病の始まりです! 副作用の少ない保険適用の漢方薬による新しい治療方法のご紹介 漢方薬による不眠症の治療方法が発表されました! 〇不眠症とは? 夜寝つきが悪い、眠りを維持
胃炎・胃痛・吐き気・慢性膵炎などの不調でお悩みの方必見!副作用の少ない保健適用の漢方治療で不調を改善!
保険適用の漢方薬なら月およそ2500円から消化器系の不調を改善!! 【消化器系の疾患とは?】 食道や胃、腸などの消化管に、起こるさまざまな不快な症状や病気のことです。 症状としては、胃の痛みや胃のもたれ、胸焼けがする、呑酸(どんさん)、食物がつか
うつ病や心の病に漢方薬が効果あり―保険適用の漢方薬による新たな治療法とは?
~生涯で15人に1人はうつ病を経験!?~ 【うつ病は、増加の一途を辿る】 平成14年に厚生労働省が行った調査では、うつ病の有病率6.5%であり、 15人に1人が生涯に1度はうつ病にかかる可能性があると報告されています1)。 その後もうつ病患者は増
アトピー・皮膚炎・ニキビ・湿疹でお困りの方へ保険適用の漢方治療をご案内しております。
「皮膚炎に苦しむ・アトピーを治したい」全ての方に医師の診察による新しい漢方治療のご案内しております。 保険適用の漢方薬で、難治性のアトピー、皮膚炎・ニキビ・湿疹をステロイド剤を使わずに、改善する漢方薬治療をご案内しております。 これにより、ステロ
メタボ・高血圧・糖尿病でお悩みの方必見!メタボリックシンドロームの漢方治療とは!?
■メタボリックシンドロームとは? 近年メタボリックシンドロームという言葉が注目を集めています。 これは肥満に糖尿病、脂質異常症、高血圧症が組み合わさり、心臓病や脳卒中などの動脈硬化性疾患をまねきやすい病態のことであり、 単に腹囲が大きいだけではメタボリックシン
東洋医療検査師の豆知識
お知らせ
- 2017年11月10日
- 【無料】姉妹サイトの推奨漢方判定開始のお知らせ
- 2017年1月5日
- 都内クリニックにて勤務可能な鍼灸師を募集しております。







- 04.24
- プレジデントで漢方外来ナビが紹介されました
漢方外来導入医院
研医会診療所(漢方科)
- 東京都中央区銀座5丁目3−8